自然五感保育で夢いっぱいの未来づくり。
現代人は本能が失われつつあるといわれています。その原因の一つは感性の未成熟さとか。私たちは便利さを追求するあまり、本当に大事なこと、大切なことを手放してしまったのかもしれません。人づくりの根幹は、脳のゴールデンエイジといわれる3歳までの環境です。私たちひとつむぎ保育園がめざすのは、感性豊かなひとづくり。基本は自然と五感がテーマ。中でもお口とお尻の教育は最も大切だと考えています。不要な添加物を極力避けた手づくりの食事は健康な心と体を作ります。不自然さを排したおむつとの関わりは自発的な発育を促し魂の成長へと誘います。 「感性を磨き育てる」ひとつむぎ保育園は、自然と五感で、お子さまの夢いっぱいの未来づくり、可能性づくりに貢献したいと願っています。
保育理念
保護者とお子さまの、今と未来を考える。
保育方針
- 未来を考えた食育と才育により感性を磨き、
健全な精神と身体の基盤形成に寄与します。未来を考えた食育と才育により感性を磨き、健全な精神と身体の基盤形成に寄与します。 - 未来志向で今を見つめ保護者に寄り添うことで、
お子さまの健やかな成長を支援します。未来志向で今を見つめ保護者に寄り添うことで、お子さまの健やかな成長を支援します。 - 家族・地域・教育・企業の連携により共創を促し、
お子さまの可能性を高めていきます。家族・地域・教育・企業の連携により共創を促し、お子さまの可能性を高めていきます。
ひとつむぎ保育園はクリエイティブなビジュアル・コミュニケーションとITサービスにより、多面的な付加価値創出を応援する株式会社グラフィックスが開園した、内閣府所管による企業主導型保育事業の保育園です。地域の皆さまと、近隣各企業の方々にもご利用いただけます。「保護者とお子さまの、今と未来を考える」ことを主軸に、お子さまの「感性を磨き育てる」ことをめざし、和歌山市内中心地本町(南大工町)に開園しました。